2020.7.27

新卒で派遣社員っていいの?新卒派遣について知りたいアレコレ

記事メイン画像

新卒で派遣会社に登録してもよいか、迷っている方もいるのではないでしょうか。周囲に派遣会社を利用した方がいなければ、どういった仕組みなのかわからず不安でしょう。ここでは、派遣社員の種類や働き方を踏まえ、新卒で派遣社員に登録するメリットやデメリット、時給などを紹介します。派遣登録してから働き出すまでの流れも紹介するので、ぜひ新卒派遣に注目してみてください。

1.新卒派遣について

就職活動の際には、派遣も候補に入れてみてはいかがでしょうか。正社員に向けた就活に注力する前に、派遣の働き方と収入面をチェックしてみましょう。

1-1.新卒派遣とは

新卒派遣とは、卒業後に派遣会社に登録して働くことを指します。働き方は大きくわけて3種類です。1つ目は「一般派遣」。登録後に派遣先が決まると、派遣会社と雇用契約を結び、契約期間満了まで働きます。多くの方がイメージするのは、この一般派遣ではないでしょうか。2つ目は「紹介予定派遣」です。いずれは派遣先と直接雇用契約を結ぶのを前提とした働き方です。いわば、見習い期間のようなものをイメージするとよいでしょう。契約期間は一般派遣よりも短く、最大でも6カ月です。なお、必ずしも派遣先に雇用されるわけではないことと、正社員ではなく契約社員として雇われる可能性も念頭に入れておきましょう。

1-2.新卒派遣の給料

派遣社員の給料は時給換算で、専門的になるほど高収入な傾向が見られます。厚生労働省が発表した「平成29年度 労働者派遣事業報告書の集計結果」をもとに、新卒派遣の時給を仕事別に紹介します。

#接客

アパレル・化粧品・携帯電話・家電などといった販売業や、ホテルのフロントや住宅展示場のスタッフなどさまざまな求人があります。専門知識が必要ないものも豊富で、相場は1200~1500円です。

#事務

未経験でも可能な一般事務もあれば、経理業務や営業事務のように専門性が高いものもあります。相場は1300~1400円です。

#コールセンター・データ入力

顧客と電話でやり取りし、聞き出した内容をパソコンに入力します。データをまとめるレベルによっては、書類作成能力も求められるでしょう。相場は1400~1500円です。

#工場作業

モノづくりに興味がある方は、やりがいを感じられるのではないでしょうか。また、体力に自信がない方でも、倉庫内軽作業や事務ならば応募しやすいと考えられます。相場は1200~1300円。土木系の現場は比較的時給が高めです。

#配送・運送

商品をコンビニやスーパーに配送する物流関連の仕事や、乗客を運ぶバスやタクシー運転手の仕事などが挙げられます。相場は1200~1300円です。

#秘書業務

スケジュール管理、庶務や雑務など仕事は多岐にわたります。きめ細やかに対応が求められるでしょう。相場は1500~1700円。経験をつむほど高収入が見込めます。

#翻訳・通訳

契約書や会議資料・マニュアルなどの翻訳、映画やアニメ、ゲームなどを翻訳します。通訳はリアルタイムに翻訳するので、より高度なスキルを求められるでしょう。相場は1600~1800円です。

#プログラマー・Webデザイナー

設計書をもとにWebサイトを構築する仕事です。新卒派遣も募集していますが、一定以上のスキルが求められるでしょう。相場は1600~1800円です。

2.新卒派遣のメリット・デメリット

新卒派遣の働き方と時給相場がわかったところで、新卒派遣として働くメリットとデメリットを確認してみましょう。

・メリット

派遣会社の研修を受けると、ビジネスマナーやスキルを身につけられます。忙しく就職活動をしながら、ビジネスマナーやスキルを勉強するのは大変です。自己流だと効率が悪く、間違った振舞いをしていても気がつかない場合もあるでしょう。一方、派遣会社は、優れた人材を派遣するのが仕事なので、教育制度はしっかりしているケースが多いです。しかも、基本的な内容だけではありません。キャリアアップ研修や、専門的なスキルを学べる研修を準備している会社もあります。

派遣会社の担当者に相談ができることもメリットと言えるでしょう。担当者は人材派遣のプロです。アドバイスをもらったり、職業適性を見るためのテストやカウンセリングを受けたりすると、一人で検討するよりも視野が広がるでしょう。結果、仕事のミスマッチを防げるようになります。さらに、派遣先で直接雇用される可能性にも注目してみましょう。派遣会社は、約期間満了後に直接雇用をする努力義務があるので、一般派遣でも直接雇用のチャンスがあるのです。なお、雇用されない場合でも、初めから就職活動をやり直す必要はありません。これまでの経験も踏まえ、派遣会社に新たな派遣先を紹介してもらいましょう。

・デメリット

派遣社員は、3年以上同じ職場で働くことができません。満了後には契約解消するか、直接雇用してもらうかのいずれかを選ぶことになります。なお、部門が変われば同じ企業内で働き続けられます。派遣先の企業そのものに魅力を感じたならば、部門変更できないか打診してみてはいかがでしょうか。また、仕事内容が限定されるのもデメリットと言えるでしょう。決定権がないことに不満を覚える方や、やりがいを感じにくいという方もいます。また、新卒ならば就業経験が少ないのではないでしょうか。未経験可の仕事となると、一般的な事務や、簡単な販売業などのように選択肢が絞られるかもしれません。資格を取るなどして、キャリアアップを目指しましょう。

収入が安定しないという点にも注目しましょう。たとえば、派遣先が長期休暇に入ったと考えてみてください。直接雇用は有休休暇をもらえますが、派遣社員は働かなければ収入がありません。また、派遣先が経営難に陥れば契約打ち切りになることもあるでしょう。加えて、賞与ももらえません。働き方が自由な派遣ですが、このようにある程度のリスクは想定しておきましょう。

3.新卒派遣が向いている人

新卒派遣のメリットの大きさを知り、興味を持った方も多いのではないでしょうか。ここからは、新卒派遣に向いている方の特徴をチェックしてみましょう。

・就きたい仕事が決まってない人

興味があることが多すぎて仕事を絞れない方は少なくありません。また、働くことへのイメージがわかずに苦戦する方もいます。そのような方は、ぜひ派遣として働いてみてはいかがでしょうか。派遣はあらかじめ契約期間が決まっているので、違和感を覚えても無理して働き続けなくてすみます。また、働き出してから感じた不安は、適時担当者に相談できます。派遣先の上司や同僚ではない方に、客観的な立場からアドバイスをもらえるのは心強いでしょう。

・いろんな仕事を経験したい人

派遣会社は、さまざまな派遣先とつながりがあります。業界や職種にこだわらず、興味ある仕事にチャレンジできるでしょう。複数の事業を手がける企業に就職するという手もありますが、簡単に部門間で異動ができるとは限りません。また、本業のかたわらに副業をしたり、夢を追いかけたりしたい方にも派遣は向いています。時間の使い方に融通が利くので、自分のやりたいことに挑戦してみてください。

・実際に働いてから入社したい(正社員になりたい)人

いきなり正社員として働くのは不安という方にも派遣はおすすめです。常用派遣、または一般派遣から働き始めて直接雇用を目指してみてはいかがでしょうか。なお、新卒で正社員になれないほど競争率が高い大企業でも、派遣なら採用される可能性があります。

4.新卒派遣で就業するまでのステップ

新卒派遣としてスムーズに働き始めるにはいくつかのポイントがあります。登録・仕事探し・就業開始の3つに分けて説明していきます。

・派遣会社に登録

派遣会社に登録するには、登録会に参加する方法とWeb上で登録する方法があります。新卒ならば、実際に働き始めるまでには時間が空く可能性があります。それでも、研修期間のことも考えると、余裕をもって登録しておくと良いでしょう。なお、派遣会社に登録したからといって、一般的な就職活動を諦める必要はありません。また、複数の派遣会社に登録することも可能です。登録に必要なものは派遣会社によって異なるので、個別に確認しておきましょう。

派遣会社を選ぶポイントは、新卒研修が充実している会社を選ぶことです。また「未経験可」の会社を選ぶのも良いでしょう。即戦力を求める派遣会社に目をつけても、登録を断られたり、基本的な研修を受けられなかったりする可能性があるためです。また、派遣会社の規模にも気をつけましょう。従業員が少ない会社の場合、担当者に十分なケアをしてもらえないかもしれません。加えて、紹介してもらえる取引先が少なく、なかなか派遣先が決まらないケースもあるでしょう。スムーズに働きだすために、新卒派遣が活躍しやすい会社に登録しましょう。

・仕事探し

仕事は登録時の情報をもとに担当者が紹介します。希望に合わない仕事は断ることもできます。気になる案件があれば社内選考に応募しましょう。社内選考に通過すると担当者とともに派遣先を見学できます。仕事内容や求められるスキル、1日の流れなどを細かく説明されますが、気になった部分は自ら質問して構いません。なお、最終的に派遣するかどうかを決めるのは、担当者と派遣社員本人です。本人にやる気があったとしても、担当者側でスキル不十分などと判断すれば取りやめになります。

・就業開始

派遣先との合意が取れ次第、就業を開始します。担当者とともに出勤日時・場所などの必要事項を確認しましょう。なお、職場環境が合わない、辞めたいなどと感じたら担当者に相談してください。派遣社員を雇用しているのは派遣会社なので、人間関係や契約関連のトラブル、仕事のミスマッチなどがあれば話を聞いてもらえます。契約期間中に問題を起こしてしまうと、その後の働き方に影響が出かねません。何事もなく契約期間を終えられるように、担当者と密に連携を取りながら働きましょう。

新卒なら派遣も考えてみて!自分に合った職場を見つけよう

派遣登録をすると基本的なビジネス研修を受けられ、レベルアップできます。派遣会社の担当者からのアドバイスやスキルチェックなどを経て、自分では考えもしなかった仕事先を見つけられるかもしれません。就きたい仕事が決まっていない方、あらゆる仕事にチャレンジしたい方は、派遣社員も視野にいれてはいかがでしょうか。新卒派遣に興味をもったら、はたらくヨロコビ.com(https://www.894651.com/)で求人情報を探してみてください。