ワークスタイル

派遣社員の履歴書の書き方!職務経歴書との違いやいい印象を持ってもらえる書き方も解説!

記事メイン画像

派遣の仕事に応募するとき、履歴書を求められることがほとんどだと思います。しかし、履歴書にはどのようなことを書けばいいのかわからなかったり、採用されるためにはどんなことに注意すればいいかわからなかったり…そのような悩みを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、派遣の仕事に応募する際に、好印象を持ってもらえる履歴書の書き方について紹介していきます。


履歴書と職務経歴書の違い

派遣の仕事に応募する際、履歴書と一緒に職務経歴書の提出を求められることがあります。履歴書と職務経歴書は同じものに見えてしまいますが、この2つで記載する内容や役割は違ってきます。どのような内容を記載すればよいのでしょうか。

履歴書に書く内容

履歴書は、学業や就業の経歴を表す書類で、学歴や就業経歴、自身のプロフィールを記載します。プロフィールとは所有している資格や志望動機、自己PR、就業するにあたっての希望などを記載する項目です。仕事について記載する項目がありますが、履歴書ではいつどの会社に入社してどんな部署にいたのかなど、簡易的なものを記載します。業務内容などについては職務経歴書で詳しく記載することになります。
履歴書は学業や職業の経歴などを知ってもらうための書類です。学歴や就業経験は変えることができませんが、自己PRや志望動機などは応募先企業に合わせて変えることができます。ポイントは、自分自身が、応募先企業が求めている人材に当てはまっているということを伝えることです。応募企業のリクルートページを見ると、ミッションやビジョン、求める人材などが記載されています。その部分をチェックして、自分の魅力を伝えながら、応募先企業が求めている人材であることをアピールするように記載しましょう。

職務経歴書に書く内容

職務経歴書は、これまで行ってきた業務に関する内容やスキルをまとめた書類です。これまで自身が行ってきた職務の経験を応募企業でどのように活かせるかを伝える役割を持ちます。そのため仕事に関するアピールポイントについて、履歴書よりも詳しく記載する必要があります。
履歴書についてはある程度フォーマットが決まっていますが、職務経歴書は自由な形式で作成することができます。職務経歴書はどのような業務を行ってきたのかを具体的に伝えることが重要なので、少し長くなったとしてもあなたが取り組んできた業務と、その業務でどのような実績を上げることができたのかを詳しく具体的に記載しましょう。応募先の企業は、どんなスキルを持った人物なのか、どんな実績を残してきた人物なのか、という部分に興味を持っています。そのため、どれだけの期間でいくらの売り上げを上げたのかなど、具体的な数字を出すことができると、より自分の実績を伝えることができます。ただし職務経歴書はA4用紙1〜2枚程度にまとめるのが一般的なので、長くなりすぎないように気をつけてください。

派遣期間の履歴書への正しい書き方

派遣社員として働いていた期間があった場合、履歴書にはどのように記載するとよいのでしょうか。派遣期間があった場合の履歴書への正しい書き方を解説します。

派遣元と派遣先は両方記入する

派遣の期間中は、登録している派遣元会社から派遣先へ働きに行く形を取るため、両方の情報を履歴書に記載する必要があります。派遣元に登録した時には「○○会社 登録」と記載し、派遣先で働いていたことは「△△会社 就業」と記載するようにしましょう。
派遣先の企業名だけでなく、登録していた派遣会社も記入しなければなりません。どちらか一方のみしか記載されていないと応募先企業からミスのある履歴書と判断されるため注意しましょう。

派遣業務や期間を記入する

派遣業務の内容や派遣の期間も記入しておきましょう。派遣の仕事の場合は期間が決まっていることが多いです。派遣の期間を迎えて仕事を終えた場合は、履歴書にその日付と共に「派遣期間満了につき退職」と記載します。
また派遣期間中の業務内容についても簡単に記載しましょう。例えば「営業事務、顧客管理を担当」のように、業務の大枠のみを記載します。実際にどのような業務を行ったかなど詳しい内容については職務経歴書に記載するので、履歴書では簡単な概要のみの記載で問題ありません。

入社・退社という書き方はしない

派遣社員として仕事をしていた場合、履歴書には「入社」「退社」という書き方はしません。代わりに、「〇〇会社 登録」という表記にします。派遣会社に登録して派遣先が決まり、実際に派遣業務を開始した際は「就業」、派遣期間が終了した際には「派遣期間満了につき退職」と記載します。派遣期間満了を迎える前に自身の都合で退職した場合には、「一身上の都合により退職」と記載しましょう。
最近は派遣という働き方が主流になりつつあります。派遣の場合、働く曜日や時間を決めることが就業者側で希望できるなど就業時間の自由度が高かったり、希望に沿った仕事を選ぶことができるため、就業者が望めばさまざまな経験を積めたりするメリットがあります。派遣の仕事を取り扱っている求人情報サイトはたくさんありますが、「はたらくヨロコビ」は製造業の派遣案件を多く取り扱っている求人情報サイトです。未経験の方や女性に向けた求人を取り扱っているので、製造業が初めてという方でも安心して働くことができます。また、紹介予定派遣の求人も充実しているので、将来的には派遣先の会社の社員として働きたいという方にもおすすめです。公式LINEでは定期的に情報を発信しているので、興味のある方は公式LINEに登録してみてください。
https://www.894651.com/lp/job/line/

状況別でみる派遣期間の書き方

派遣期間の記入方法は、状況によっても少し変わることがあります。少し特殊な場合の派遣期間の記入方法を解説します。

同じ派遣元から複数の派遣先で勤務した場合

同じ派遣元から複数の派遣先へ勤務していた場合、まずは派遣元について記載し、その後派遣先の情報を全て記載します。また派遣期間満了の記載は派遣先ごとに記載する必要はなく、最後にまとめて派遣期間満了と記載するようにしましょう。例えば派遣会社1に登録し、A、B、Cという3つの派遣先で働き、全ての派遣期間が終了した場合は以下のように記載します。

◯年◯月 派遣会社1登録
◯年◯月 A社就業
◯年◯月 B社就業
◯年◯月 C社就業
◯年◯月 派遣期間満了につき退職

派遣元も派遣先も複数ある場合

派遣元も派遣先も複数ある場合は、派遣元ごとにまとめて記載しましょう。例えば派遣会社1に登録してA、B、C社で働き、派遣会社2に登録してD、E社で働いた場合は次のように記載します。

◯年◯月 派遣会社1登録
 A社就業
     B社就業
       C社就業
◯年◯月 2社登録
       D社就業
       E社就業

派遣先が3社以上ある場合、1行ごとに空欄を作ってしまうと読みづらくなるため、行を詰めて記載するようにしましょう。

派遣元と派遣先が1社の場合

派遣元と派遣先が1社の場合は、派遣元への登録・派遣先の就業開始・派遣先の業務内容・派遣満了期間を記載しましょう。派遣先での業務内容などの情報については、段落をつけて記載すると見やすくなります。

派遣会社に送る履歴書の志望動機欄の書き方

履歴書には志望動機を記載する欄がありますが、派遣会社に送る履歴書の場合は志望動機を記載する必要はありません。派遣会社は、あなた自身が、会社が求めるスキルを持っているかどうかを知りたいと考えています。そのため、職務経歴書にこれまでの業務経験や持っているスキルを詳しく書いたほうがよいです。
ただし紹介予定派遣の場合は最終的に社員として働くことが前提となっているため、志望動機の記入が必要となることもあります。志望動機を記載する際は、なぜ応募したかという結論を先に記入し、その理由などを後で述べるようにすると相手に伝わりやすい文章になります。志望動機を書く際は、応募する企業に「だから応募してくれたのだ」と納得してもらうことが重要です。応募企業について調べた上で感じた企業の魅力を伝え、その魅力に惹かれたからという内容にすると納得感のある内容になります。応募会社のリクルートページにあるミッションやビジョンなどを見てから記載するとよいです。

好印象な履歴書を作るポイント

履歴書は自分の経歴と魅力を伝えるものです。記入する内容もそうですが、派遣会社にいい印象を持ってもらうために、書き方も注意するとよりよいです。好印象な履歴書を作成するポイントを紹介していきます。

A4判(A3二つ折り)を選ぶ

履歴書はA4判(A3二つ折り)のものを選びましょう。このサイズが一般的なサイズのためです。A4サイズだと自己PRなどもしっかりと記入することができるので、応募先企業に自分自身をアピールすることができます。
ただし、企業によってはサイズを指定されることもあります。その場合は指定されたサイズを選んでください。

応募先によって手書きかPC作成か書き方を分ける

履歴書を作成する場合はPCか手書きか迷うかもしれませんが、応募先に合わせて使い分けましょう。応募先によっては手書きとPCどちらで提出すべきか指定されていることがありますので、求人情報などを見て指示に従って履歴書を作成するようにしましょう。
IT系の企業の場合はPCで履歴書を作成したほうが、PCの基本操作ができるということをアピールすることができます。それ以外の業種の場合、手書きの履歴書にこだわっている企業や手書きは熱量が伝わると考える企業もあるため、手書きと指定されているかを確認して作成しましょう。

年号や文章の書き方を統一する

年号や文章の書き方も統一するように注意しましょう。西暦と和暦が混ざっていると読み手は年号を換算しないといけないので面倒な印象を与えてしまいます。また、和暦で記載する場合は元号の間違えには気をつけましょう。元号を省略して記載すると読み手にとってわかりづらいので、元号は必ず省略せずに記載してください。
文章の書き方も統一するように意識してください。例えば「です・ます調」と「だ・である調」が混同されていると文章に統一感が出ません。「わかる」と「分かる」という2つの表記が混ざっているように、漢字表記とひらがな表記があるのも統一感がなくなってしまいます。意識しないと混同することが多いので、細かい部分ではありますがこうしたところも注意して記入しましょう。
最近は派遣の仕事をしているという人も増えてきました。派遣の場合は自分の好きな仕事を選ぶことができたり、色々な業務に携わりさまざまな経験を積めたりといったメリットがあります。求人サイトには、派遣の仕事情報がたくさん掲載されています。中でも「はたらくヨロコビ」という求人情報サイトは、製造業の派遣案件を多く取り扱っています。未経験の方や女性に向けた求人を取り扱っているので、製造業が初めてという方でも安心して働くことができます。また、紹介予定派遣の求人も充実しているので、将来的には社員として働きたいという方にもおすすめです。公式LINEでは定期的に情報を発信しているので、興味のある方はチェックしてみてください。
https://www.894651.com/lp/job/line/

まとめ

この記事では、派遣の仕事に応募する際の履歴書の書き方について解説しました。派遣先に提出する書類として、履歴書と職務経歴書の2種類があります。履歴書は主に略歴やプロフィールを記載するのに対し、職務経歴書はどのような業務に携わったか、どのようなスキルを持っているかを記載するものです。
履歴書や職務経歴書は応募先企業に提出するものなので、相手が読んでわかりやすく記入するということを心がけることで企業にいい印象を持ってもらうことができます。
今回紹介した内容を参考に押して応募企業に好印象を与えられる履歴書を作成してください。