ワークスタイル

リスキリングとは?求められる理由や方法について紹介

記事メイン画像

みなさんは、「リスキリング」について考えてみたことがありますか?聞いたことはあるものの、実際にどう役立つのかわかっていないという人も一定数いらっしゃるのではないかと思います。
この記事では、リスキリングの意味、メリット、注意点、実践方法を解説します。今までリスキリングについて詳しく知らなかった人、転職やキャリアチェンジのために具体的な取り組みを知りたい人は必見です。ぜひ最後まで目を通してみてください。


リスキリングとは

経済産業省によると、リスキリング(Re-Skilling)とは「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること」と定義しています。

近年、DX(デジタルトランスフォーメーション)が急速に進んでいます。DX化による変化で新しい職業が生まれており、既存の仕事も大きく変わる可能性が高まっています。そのため、新しいスキルを習得することがますます重要になってきています。特に、DXによって仕事の進め方が大幅に変わる職種で活躍するには、変化に合わせたスキルの習得が必要になることもあり、リスキリングが注目され始めました。日本では2022年10月に岸田文雄首相が衆院本会議で所信表明演説し、個人のリスキリング支援に5年で1兆円を投じるとも表明しています。

リスキリングといえば、「企業が従業員に対して学習の機会を提供する」という意味で使われることが多い言葉ですが、個人で新しいスキルを習得し、転職やキャリアアップにつなげることもリスキリングに含まれます。個人はキャリアアップにつなげるため、企業は事業を持続させるためにも、リスキリングは必要不可欠です。

リスキリングで、今とは異なる新しい職種にチャレンジしてみたいと考えている人は、未経験でも比較的チャレンジしやすい製造業がおすすめです。製造業にチャレンジしたい人は「はたらくヨロコビ」をご活用ください。未経験・女性向けの求人が充実しています。資格を活かして働きたい人、これから資格を取得したい人もぜひ一度、公式LINEで製造業の求人サイト「はたらくヨコロビ」をチェックしてみてください。
はたらくヨロコビの求人情報をLINEでチェックする!

リカレント教育との違い

リカレント教育とは、仕事から離れて大学や専門学校などの教育機関で学ぶことです。リカレント(recurrent)は「循環する」「繰り返す」という意味があり、すなわち、「働く→学習する→働く」のサイクルを繰り返すことを指します。リカレント教育では新しいことを学ぶために本腰を入れて学習を行うため、職を離れて学習に集中することが前提です。

一方、リスキリングは、特定の職種や状況に適応するために必要なスキルを習得することであり、基本的には仕事と並行しながら必要なスキルを習得します。

学び直しとの違い

学び直しとリスキリングは似ており、同じ意味として扱われることもありますが、厳密には意味が異なります。
学び直しは、個人の関心に基づいて行われることが多く、仕事に関係なく独学でさまざまなことを学ぶというニュアンスが強い言葉です。学び直しでまったく新しいスキルを習得することもあれば、一度習得した知識・スキルが陳腐化しないように知識をアップデートすることもあります。

対して「リスキリング」では、仕事の生産性アップや創造性向上を狙ったスキルを定義して学ぶことが強調されています。

アンラーニングとの違い

アンラーニング(学習棄却)は、既存の知識・スキルの中で不要なものを意識的に忘れたり置き換えたりして、新しいスタイルを取り入れることを指します。リスキリングと同様に新しい知識・スキルを習得するプロセスですが、アンラーニングでは古い考えやスキルを排除することに焦点を当てています。
業界や学習内容によっては、リスキリングをするにあたって過去の概念を捨てる「アンラーニング」が必要になる可能性があります。

リスキリングのメリット

ここからは、リスキリングのメリットについて解説します。リスキリングの主なメリットは以下のとおりです。

◯業務効率化につながる
◯自分の市場価値を高められる
◯キャリアの選択肢が増える

業務効率化につながる

新しいスキルを習得することで作業時間が短縮でき、結果的に大幅な業務効率化を実現できる可能性があります。DXが進む昨今は、これまで手作業で行っていた仕事の多くがIT技術によって効率化・自動化されています。リスキリングでDXに適応するスキルを身につければ、業務効率が一段と高まります。

例えば、手作業が多い業務に従事している場合は、IT技術や機械の操作方法のスキルを習得することで、これまで手で行っていた作業を自動化できるかもしれません。自動化は、作業効率を高めるだけでなく、ほかの仕事にも時間を充てられるようになるので、かなりの業務効率化につながります。リスキリングは個々の効率だけでなく、仕事全体の生産性を高める重要なステップです。

自分の市場価値を高められる

リスキリングで多様なスキルを身につけると、自身の市場価値が高まります。例えば、プログラミングスキルを持つマーケッターは魅力的な働き手だと評価されやすく、単なるマーケッターよりも昇進のチャンスが増えたり、転職がしやすくなったりします。

多角的なスキルを持っていれば、働く場所や業務に幅が生まれ、柔軟な対応が可能になります。企業側が積極的にリスキリングを推進するのも、柔軟な人材を育てて現状の人手不足を補うためです。時代に合わせて新しいスキルを身につけることは、転職や昇進、待遇交渉で有利に働くでしょう。

キャリアの選択肢が増える

リスキリングで新しいスキルを習得すると、キャリアの幅が増えます。それまで考慮していなかった職種や業界にも足を踏み入れやすくなり、チャレンジできる領域も増えることになります。

例えば、教育の業界で働いていた人がITスキルを習得することで、教育業界だけでなくIT業界という新たなフィールドでの仕事も可能です。転職をしなくても、待遇の改善やキャリアチェンジを想定した異動ができるかもしれません。

実際にリスキリングをする際の注意点

リスキリングには数々のメリットがありますが、同時に注意しなければならない点もいくつかあります。以下の点を踏まえることで、より効果的にリスキリングを進められるでしょう。

◯目的をもってリスキリングする
◯計画性をもって学習する
◯アンラーニングも検討する
◯心から学びたいテーマを選ぶ

目的をもってリスキリングする

リスキリングには、相当な学習時間と労力がかかります。目的が曖昧なまま取り組むと、モチベーションが低下し、継続して学習することが困難になりかねません。

LIGが運営するクリエイタースクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」の受講生・卒業を対象に行ったリスキリングの実態調査によれば、7割以上の生徒が新しいスキルを得るために「目的・目標を明確にすること」が大切だと回答しています。 リスキリングの実態調査
引用:リスキリングの実態調査|LIG  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000014783.html

リスキリングの目的・目標がはっきりしていれば、どのスキルを習得するべきか、最適な学習方法が見えてきます。「Webデザインのスキルを身につけたい」という目的があれば、HTML・CSS・JavaScriptのコーディングスキルやIllustrator/Photoshopなどのスキル獲得に注力すればいいとわかり、努力の方向性が明確になります。また、リスキリングでは平日のスキマ時間や休日に学習を進めるため、目的・目標やなりたい姿をしっかりと描けていないと、途中で投げ出してしまうケースも考えられます。学習のモチベーションを維持し続けるためにも、リスキリングの目的・目標を予め定めておくことが大切です。

計画性をもって学習する

リスキリングでは、新しい仕事と並行しながらスキルを学ぶため、計画的に学習を進める必要があります。更に、状況に応じて自分で学習スケジュールを調整する工夫も大切です。

LIGの調査によれば、月30時間以上学習している人は「自分自身で学習スケジュールを管理すること」を重視する傾向がありました。特に長期間学習を続ける場合は、きちんとスケジュールを立ててその通りに実行することで、モチベーションを落とさずにリスキリングを進められるでしょう。

アンラーニングも検討する

新しいスキルを身につけるリスキリングも重要ですが、古い知識や固定観念を捨てる「アンラーニング」も重要です。新しいスキルを習得するにあたり、既存の知識や慣習が足枷になってしまうことがあります。時代のニーズと既存の価値観が合わないとリスキリングの効果が限定的になってしまうため、今まで自分が信じてきた方法を客観的に評価し、本当に現在の状況に適応できるかどうかを考え、古い考え方を更新するアンラーニングが必要です。例えば、製品設計を行う際に2Dで設計図を作成することをやめ、3D CADツールのスキルを身につけることで、より効率的かつ正確な設計が可能になります。

心から学びたいテーマを選ぶ

長期間継続して学ぶためには、流行や短期的な利益にとらわれず、自分自身にとって興味があるもの・心から学びたいテーマを選ぶようにしましょう。

LIGによるリスキリングの実態調査によれば、学習時間が長い人は「キャリアチェンジ」の次に「純粋に学んでみたかったから」という好奇心が原動力となっています。「もっと高収入を見込めるスキルを身につけたい」、「せっかくやるなら周りからかっこよく見えるテーマを選びたい」という志をもつ人もいるかもしれませんが、学ぶことが苦痛になってしまっては元も子もありません。心から学びたいと思えるテーマであれば、困難な局面や挫折も乗り越えられるエネルギーが湧いてきます。学習を継続するためにも、本当に興味のあるテーマを選び、学習することをおすすめします。 リスキリングの実態調査
引用:リスキリングの実態調査|LIG https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000014783.html

リスキリングの主な手段

ここからは実際に個人でリスキリングを行うやり方についてご説明いたします。
リスキリングを行う手段は、以下のとおりです。各手段にはその独自のメリットがあり、リスキリングの目的や状況に応じて最適な方法を選ぶことが重要です。

◯書籍・教材
◯動画
◯オンライン学習サービス
◯スクール・教育機関
◯転職や副業を通じた実践

書籍・教材

リスキリングでよく使われるのは、書籍や教材を用いた学習方法です。書籍や教材は、時間に縛られずに自分のスピードで学習ができるというメリットがあります。
単に読むだけでなく、音読や書き込み、仕事や生活で実践できそうなことは実践してみるなどのアウトプットも非常に大切です。
書籍や教材を活用する場合は、インプットだけで終わらせるのではなく、自分のスキルとして活用できるように心がけてみてください。

動画

動画は、資料に音声による解説が加わるので、「視覚」と「聴覚」の両方で学習できるのが特徴です。技術の実演を見ることもできるため、複雑な内容も頭に入りやすく、理解を深めやすいといえます。
最近では、インターネット上で視聴できる無料コンテンツも数多くあるため、ネット環境と端末さえあれば手軽に学習することができ、移動時間や入浴時、就寝前などスキマ時間を有効活用して学習に取り組むことが可能です。

オンライン学習サービス

インターネットを用いたオンライン学習サービスでは、PC・スマホ・タブレットなどのデバイスでプロの授業を手軽に受けられます。カリキュラムが用意されていることも多いものの、個々人のペースに合わせた学習が可能です。低コストで学べる上、わからない内容は何度も繰り返して授業を受けられるという利点があります。

スクール・教育機関

職業訓練などを提供するスクールや教育機関も、リスキリングを行うにあたり非常に有効な方法です。
また、専門的なスキルを習得できるほかにも、以下のようなメリットがあります。

技術面でのスキル習得
研究者や専門家からの指導は、実践的な知識とスキルの習得に役立ちます。技術を習得する場合は、座学だけでなく現場に似た環境での実習を提供しているスクール・教育機関もあるため、集中的にスキルを磨くことが可能です。特に製造業界に関心をもっている人にとってこのような環境での学習は非常に有益で、実際に現場で活かせるスキルをスムーズに習得することができるでしょう。

リアルタイムでの質問
わからないことをその場ですぐ質問ができる点は、スクールや教育機関で学習する大きなメリットです。スクールや教育機関の授業は対面形式が多いので、学習中に不明点や疑問が生じたときには、教師に対して質問ができます。すぐに相談ができる環境は、深い理解を促し、誤った理解を防ぐことにもつながります。

コネクションができる
リスキリングによって、同じ目標をもった仲間と出会うことができるのも大きなメリットです。お互いに情報交換や、仲間を通してモチベーション向上につなげることができるからです。また、将来的にこのコネクションがビジネスチャンスを生み出す場合もあります。

転職や副業を通じた実践

実践は、新しいスキルを身につける効率的な方法の1つです。転職や副業を通じて学んだ知識・スキルを活用することで、経験を積み、更に学びを深めることができます。また、学んだことをどのくらい活用できるか、その業務への適性があるかどうかを把握することも可能です。

リスキリングで新しい職業を検討している人へ

リスキリングの方法はさまざまです。書籍やオンライン教材を利用する、教育機関で体系的に学ぶ、転職・副業で経験を積むという選択肢もあります。大切なのは、自分の目標や状況に合わせて最適な方法を選択することです。

デジタル変革の波によって産業は日々変化し、将来の不確実性が増している昨今において、私たちはリスキリングによって新しいスキルを獲得する必要性に迫られています。将来のことは誰にも予想できませんが、リスキリングは新しいチャンスを生み出すきっかけにもなります。どのような知識・スキルが自分に必要か考えて、色々なことにチャレンジしてみましょう。

リスキリングはどの業界でも注目されていますが、製造業では特に重要視されている概念です。リスキリングで新しい職業に就いてみたい人、未経験でもチャレンジしやすい製造業に興味がある人は、製造業の求人サイト「はたらくヨロコビ」をチェックしてみてください。製造業界に特化したお仕事をご紹介しているほか、未経験者やブランクのある人に向けた求人も多数掲載しています。また、アウトソーシングの公式LINEでは、希望条件にぴったりの求人情報やお役立ち情報を配信中です。製造業界に就職・転職を考えている人は、ぜひ友だち登録をしてくださいね。
はたらくヨロコビの求人情報をLINEでチェックする!