2020.10.26

自動車整備士として働くための資格は?それぞれの違いを紹介!

記事メイン画像
はじめに

生活を便利にしてくれる自動車。自動車整備士は自動車が安全に走行できるように、必要な整備をしています。自動車整備士の資格には、どんな種類があるのでしょうか。今回は自動車整備をするために必要不可欠な資格から、持っていることで専門性をアピールできる資格まで、自動車整備士の資格を解説したいと思います。

自動車整備士として働くためには国家資格が必要

いくら自動車に詳しく、自動車の構造を知っていたとしても自動車整備士としては働けません。自動車は適切な整備がされていないと、凶器になってしまう可能性があります。そこで自動車を整備するためには、自動車整備士の国家資格が必要です。また自動車整備士の資格と言っても、さまざまな種類の資格が存在します。資格の種類によって、担当できる整備の内容が異なるので注意しましょう。では自動車整備士として働くにはどの資格を取ればよいのでしょう。

自動車整備士の資格にはどんな種類があるの?

自動車整備士の資格で代表的なものは、「自動車整備士」と「特殊整備士」です。自動車整備士は1級から3級に分かれていて、整備できる部品や車両の種類によってさらに細かく分かれています。

「自動車整備士3級」は基本的な整備を行う資格

自動車整備士の中でもっともかんたんに取れる資格が自動車整備士3級です。この資格を取ることで、オイル交換やタイヤ交換、点検整備などの基本的な整備を担当できます。自動車整備士に関する資格の中では、自動車整備士3級が入門的な位置づけになります。

「自動車整備士2級」があればほぼすべての整備ができる

自動車整備士として働くときに最低限取っておきたいのが、自動車整備士2級です。この資格を取得すれば、自動車整備工場で必要な整備業務のほとんどを担当できます。自動車整備士2級を持っていれば、自動車整備士としての就職や転職に困ることはないでしょう。

自動車業界の次世代を担う「自動車整備士1級」
記事画像

自動車整備士1級があれば、電気自動車や水素自動車など、次世代の自動車や難易度の高い専門的な整備ができます。ほとんどの自動車整備は自動車整備士2級があればできますが、難易度が高い整備を担当することはできません。自動車整備士1級を持っていればすべての自動車を整備できます。そのため企業から必要とされやすく、周囲との差別化ができます。

特殊分野のスペシャリスト「特殊整備士」

特殊整備士は、「タイヤ」「電気装置」「車体」のどれかに関して、一般の整備士よりも深い専門知識や高い技術があることを証明する資格です。持っていることで、自動車に関して相談を受けた際にお客様に安心してもらえますし、就職や転職をする際の評価を高められます。

自動車整備士になるにはどうすればいい?

自動車整備士の資格を取るためには、日本自動車整備振興連合会が開催する「自動車整備技能登録試験」に合格する必要があります。資格ごとに、学科と実技に分かれているため、両方に合格することが必要です。

登録試験は、毎年2回ずつ行われています。具体的な受験日程や受験料などは日本自動車整備振興連合会のホームページなどで調べられます。自動車整備士試験の受験資格を得る方法は2種類です。整備士を養成するための施設に通う方法と、施設に通わずに実務経験を積む方法があります。

整備士を養成する施設を利用する場合

整備士養成施設は一種と二種に分かれています。国土交通大臣が指定した自動車大学校や整備専門学校は一種養成施設に分類されます。各都道府県の自動車整備振興会技術講習所が二種養成施設です。

これらの施設に通い、決められたカリキュラムを修了することで、自動車整備士試験の受験資格を得られます。また、カリキュラムの中で実技相当の実力が身に着いていることを確認されますので、実技試験が免除されます。そのため学科試験だけ合格すれば資格を取れます。

整備士を養成する施設を利用しない場合
記事画像

整備士を養成する施設を利用しない場合には、認定された整備工場で実務経験を積まなければなりません。入門である自動車整備士3級の受験資格を得るまでに、1年間の実務経験が必要です。

自動車整備士2級の受験資格を得るためには、自動車整備士3級を取ったあとに3年間の実務経験が必要です。1級の受験資格を得るためには、2級を取ったあと、さらに3年間の実務経験が必要です。

自動車整備士2級の受験資格を得るためには、認定された整備工場で4年間の実務経験が必要です。そのため専門学校や養成講座など、自動車整備士を養成する施設を利用して合格を目指す人が多くなっています。

まとめ

「自動車整備士」に関する資格は、自動車整備士の1~3級や特殊整備士など細かく分かれています。

自動車の整備は、正確な知識と確実な整備技術が必要な重要な仕事です。そのため、自動車整備士として働くには自動車整備士の国家資格を取る必要があります。自動車整備士2級以上を取っておけば、就職にも転職にも困ることはないでしょう。

興味がある方はぜひ、自動車整備士を養成する施設や、実務経験を積める整備工場を探してみてはいかがでしょうか。